当サイトについて

■ 概要

当サイトはプロキシサーバ専門の検索サイトです。
プロキシについてよく分からないという方はまずプロキシサーバ入門をお読みください。
基本データ
サイト名 CyberSyndrome (サイバーシンドローム)
サイトURL http://www.cybersyndrome.net/
サイト開設時期 2000年1月
ロゴ画像(壁紙) ダウンロード (1600×800px, 24.9KB, PNG)

■ ガイドライン

オンラインソフトやWebサーバから当サイトに掲載されているデータ(プロキシリスト等)を自動的に取得する行為に関する当サイトの姿勢は以下のとおりです。
  • プロキシリストについては原則的に取得制限を行っておりません。ただし、各ページの構成やURLが予告なく変更される場合がありますし、一時的にアクセス制限を設ける場合もあるため、あくまでも無保証となります。また、プロキシリスト以外のページを自動的に取得する行為は禁止させていただきます。
  • Webブラウザ以外(例:自動取得プログラム)から当サイトのCGIへアクセスする行為は一切禁止させて頂きます。
  • 当サイトのデータを取得する機能が搭載されたオンラインソフトを公開する場合は必ず作者のWebサイトから当サイトへリンクを張ってください。また、当サイトのことを知らない人が当サイトのリソースを使うことができる状況は好ましくないので、ソフトウェアのマニュアル等にも必ず当サイトのURLを記載してください。
  • 当サイトのデータを転載目的で取得する行為は一切禁止させて頂きます。
データ取得その他の目的で当サイトと自動的に通信するソフトの作成・監修に当サイトは一切関わっておりません。またそのようなソフトに明示的な許可を与えることもございません。

当サイトはいかなるサイトからのリンクも歓迎します。ご自由にリンクを張ってください。ご連絡は一切不要です。
また、いかなるメディアでの当サイトの紹介も歓迎します。ご自由に紹介してください。ご連絡は一切不要です。

■ 当サイトの安全性

当サイトはいくつかのセキュリティソフト(ウイルス対策ソフト)によって危険(有害)なサイトであると判断されてしまうようですが、当サイトに危険性は全く無く、完全に安全です
それは当サイトのHTMLソースを確認して頂ければ一目瞭然です。
では何故セキュリティソフトが当サイトを危険であると判断するかといえば、単純に当サイトがプロキシを扱うサイトだからです。
元々プロキシはアングラサイトで扱われることが多いため、セキュリティソフトも「プロキシ⇒アングラ⇒危険」という(○○の一つ覚えのような)単純な連想によって当サイトのようなプロキシ関連サイトを実際の安全性と関係無く一律に危険サイトのリストに加えてしまうのです。
例えばウイルスバ○ターというセキュリティソフト(実際はこのソフト自体が有害ソフトなのですが)では当サイトが「ハッカー/プロキシ回避システム」というカテゴリに分類されており、当サイトをその属するカテゴリによって危険なサイトであると判断しています。
つまりセキュリティソフトは実際の安全性・危険性を評価しているわけではないということです。

■ 連絡先

当サイトに対する意見・要望等のご連絡はアンケートフォームからお送りください。

■ 旧コンテンツ

かつて当サイトのメインコンテンツの中に含まれていたものの、諸事情により現在は外されてしまったコンテンツを一部ここで再掲載します。
  • RSA暗号体験入門
    RSA暗号や公開鍵暗号に関する解説
  • 桁数無制限電卓
    四則演算のみならず様々な計算が可能であり、どんなに大きな数値でも扱えるアプレット電卓